会社案内Profile 私たち玉越工業は、鉄工業を通じて高品質な製品を提供し、社会に貢献することを使命としています。確かな技術力と豊富な経験を活かし、お客様のニーズに応じた鉄加工・製造を行っております。
ごあいさつ 平素より格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。 弊社は創業以来、鉄工業を通じて社会に貢献することを使命とし、高品質な製品の提供に努めてまいりました。確かな技術力と豊富な経験を活かし、お客様の多様なニーズに応えるべく、日々研鑽を重ねております。 近年、ものづくりの現場は大きな変革の時を迎えております。私たちは伝統の技術を大切にしながらも、新しい技術の導入や効率的な生産体制の確立に取り組み、より高い品質と信頼性を追求しております。 これからも安全・品質・信頼を第一に、社会に貢献できる企業として成長してまいります。引き続きご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。 玉越工業株式会社 代表取締役社長 玉越邦明
経営理念 「確かな技術で未来を創る」私たちは、鉄工業を通じて社会に貢献し、信頼される製品づくりを目指します。 1.品質第一 お客様に満足していただける高品質な製品を提供し、安心・安全なものづくりを追求します。 2.技術革新 伝統の技を継承しつつ、新しい技術や設備を積極的に導入し、より優れた製品づくりに挑戦します。 3.誠実なものづくり 常に誠実な姿勢で仕事に向き合い、お客様や社会から信頼される企業であり続けます。 4.地域・社会への貢献 鉄工業を通じて地域社会と共に発展し、次世代に誇れるものづくりを実現します。 これからも、技術の向上と品質の追求を続け、社会に貢献できる企業として成長してまいります。
沿革 1973年6月竜野市の玉越鉄工所(株)駅前工場を借りて、玉越工業(株)(資本金500万円)を設立、営業を開始する。 1975年4月姫路市林田町にて本社工場を新築する。 1976年3月天井クレーン及び門型クレーン他 30T未満のクレーン製造許可を取得する。 1982年10月兵庫県鉄工建設業協同組合に入会する。 1983年9月全構連鋼構造物制作(R)認定工場となる。 1990年3月全構連鋼構造物制作(M)認定工場となる。 1995年4月資本金を1000万円に増資する。 1998年4月第12次AW検定取得 2002年5月国土交通大臣(M)認定工場となる。 2007年1月国土交通大臣(M)認定工場の更新を行う。 2011年8月国土交通大臣(M)認定工場の更新を行う。 2015年4月第29次AWロボットオペレータ検定取得 2016年4月鋼板一次加工工場を増設する。 2016年7月国土交通大臣(M)認定工場の更新を行う。 2016年12月国土交通大臣(H)認定工場となる。 2022年8月国土交通大臣(H)認定工場の更新を行う。 2023年7月姫路市安富町にて安富工場を新設する。
会社概要 会社名称玉越工業株式会社 代表者代表取締役 玉越邦明 会社設立1973年6月21日 資本金10,000,000円 所在地〒679-4221 兵庫県姫路市林田町林谷806 TEL: 079-261-2961 FAX: 079-261-2686 営業種目鉄骨建築、鉄構、鉄塔、橋梁、製缶等設計・製作・据付、船舶汽罐艤装品、通風ダクト、ケーブルダクトコンベヤー機器、省力機器、公害関連機器の設計・製作・据付、プラント関係機器の製作・据付、各種クレーンの設計・製作・据付 製造認可 1. 国土交通大臣 Hグレード認定工事(2017年10月1日認定) 2. クレーン製造 ①兵製許第1109-1号(30T天井クレーン) ②兵製許第1109-2号(30T橋型クレーン) ③兵製許第1109-3号(30T天井クレーン) ④兵製許第1109-4号(30T橋型クレーン) 3. 一般建築業 般-2第455640号(鋼構造物) 取引銀行 姫路信用金庫 龍野支店 三井住友銀行 龍野支店 西兵庫信用金庫 林田支店